すでにアロマの効果は、多くの分野で臨床されています。その中でも、メディカルな使用を特徴とするフランス式メディカルアロマの考え方を導入しました。
そのアロマのエッセンシャルオイルを漢方薬を配合する場合の伝統的手法によりアロマの特性を引き出し調和させています。だからこれだけの種類のアロマだけで期待に応える化粧品になりました。
これらのアロマは、単なるアロマ効果だけでなく東洋医学の基本である経路への作用を第1に考え、女性の体へのやさしさをもつ新しいタイプの化粧品になりました。
①(ローズゼラニアム)の効果効能
その華やかな香りには憂鬱な気持ちを和らげて精神を安定させストレスを和らげホルモンバランスを整える。皮脂バランスを整えて肌の老廃物を除去し、収れん作用で柔軟 なお肌にします。華やかな香りのため、虫除け効果があります。
②(ゼラニウムエジプトエッセンシャル)の効果効能
女性的な感覚と関りがあり、直感や創造性を促してくれます。感受性を高め自分の感情を素直に受け入れリラックスへとつながります。リンパの滞留を改善する事にも役立ちます。抗炎症作用がとても優れている精油のひとつ。保湿やニキビ・乾癬・湿疹などの皮膚の不調改善に役立ちます。熱を冷ますとともに湿度を与えてくれる珍しい精油です。
イランイラン花油の効果効能
幸せな気持ちで満たされる感じや、ストレスやイライラを改善してくれるでしょう。緊張や興奮状態を解きほぐしてくれる効果が期待できます。官能的な香りとしても有名です。
女性ホルモン(エストロゲン)の効果を高める作用があります。ホルモンバランスの乱れからくる肌荒れや更年期障害などの女性特有の症状にとても役に立つ香りです。皮脂バランスを調整してくれたり収れん作用がありま す。
アトラスシーダ樹脂油の効果効能
(シダーウッドアトラスエッセンシャル油)
意志を強く持つことをサポートします。決意を固めたり、意識を 強く持ち、自分の軸をしっかりさせたい時にも 効果的です。主に強壮作用があります。神経衰弱や集中力の 欠如に効果的です。
リンパの流れをよくして過剰な皮脂分泌を抑え、ニキビ肌や脂性肌の人に向いています。頭皮にも有効で皮脂分泌の調整や、脂性肌が原 因のフケ、脱毛の防止などの効果が期待できま す。
イタリアイトスギ葉/実/茎油の効果効能
(サイプレスエッセンシャル油)
新しく道を開いていくパワー をもたらし、楽観的に人生の流れに乗って生き ていく助けをしてくれます。外的、内的、変化に不安になりがちな気持ちが安 定してくるようになります。体全体のバリア機能を高めます。免疫力を高め、ダイエットの際にも役立ち ます。婦人科系のトラブルにもよく、月経の不 調や更年期にもいいと言われています。中医学では「肺」に対応します。 肺は汗や毛穴と関連していることから、皮膚の引き締めや制汗作用などに優れ ニキビや 肌荒れにもよい精油で す。
パルマローザの効果効能
神経系をリラックスさせてくれます。体のバリア機能を向上させてくれます。そのためウイルスや細菌から守ってくれる作用 が優れています。パルマローザはスキンケアにとてもよく使われる精油です。皮膚細胞の調整をしてくれ、あらゆる肌のタイプに合いやすいと言われています。特に保湿に優れ乾燥肌の人にも使われます。また抗ウイルス、抗真菌作用が、皮膚のあらゆる感染症に効きます。
レプトスペルムムペテルソニイ油の効果効能(ティートゥリーレモンエッセンシャル油)
精神的な弱さからくる不安を和らげ、自信を持たせ、活性化させ てくれます。強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また感染症の再発を 予防する免疫力も高めます。様々な感染症に向いています。また免疫機能の低下から起こる 神経疲労や衰弱にも効果的です。
チムスマスチチナ花油の効果効能(マージョラムスパニッシュエッセンシャル)
温め、慰めリラックスさせてくれます。愛情を思い出させてくれ、心に栄養を与えてくれます。
マジョラムは体に対しても強壮とリラックス両方に働きかけ、バランスをとってくれ る精油です。冷えが原因で起こる下痢・便秘・胃腸の不調にもいいです。過剰な食欲や性欲 などの欲を抑えてくれる香りでもあります。肌には、創傷の治癒を早めたり、くまやくすみにいいと言われています。
ローズマリー葉油(ローズマリーセラニウム)の効果効能
精神を高揚させる働きがあります。無気力や憂うつによく効きます。心臓の拍動を強める働きがあります。そのため、低血圧、手足の冷えに効果的です。集中力もアップさせます。筋肉の強壮にもつながり、筋肉痛やコリにも効きます。特に頭皮の不調改善に優れます。頭皮の血行を良くするので、抜け毛や育毛促進に良いと言われています。また、白髪やフケの悩みにも有効です。シャンプーに混ぜたり、オイルマッサージをお勧めします。
セイヨウハッカ油の効果効能(ペパーミントプレミアムエッセンシャル)
活気と元気を与えてくれる精油です。集中力を高 め、新しいひらめき力を与えてくれます。
体を温めた後、冷やし、爽快感をもたらす作用が あります。消化器系に最も効果的な精油です。消化不良、胃もたれなどには最適です。皮膚へも炎症を抑える効果があります。日焼 け後の肌や皮膚の炎症 に効果的です。肌の引 き締め作用もあります。
品名 | ヴィータ・ラワーレ 化粧水 |
---|---|
内容量 | 200ml |
価格 | 2500円(税別) |
内容成分 | 水・グリセリン・アトラスシーダ樹皮油・レプトスペルムムペテルソニイ油・パルマローザ油・イタリアイトスギ葉/実/茎油・ニオイテンジクアオイ花油・セイヨウハッカ油・チムスマスチチナ花油・イランイラン花油・ローズマリー葉油・フェノキシエタノール |
使用方法 |
1日に数回髪やお顔全体に30cm以上離して数回スプレーします。髪やお肌が整います。 |
使用上の注意 | 皮膚などに傷や湿疹、発疹などがある場合は使用しないでください。 使用後、皮膚や髪に異常を感じましたら速やかに使用を中止し、皮膚科の診断をお受けください。 内容成分をご確認の上、アレルギーやパッチテスト等でご確認の上、ご使用ください。 ※目や口に入った場合は水で洗い流してください。 |
取り扱い上の注意 | ご使用後は、しっかりとフタを閉めてください。極端に高温、または低温の場所、直射日光を避けて保管してください。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 |
品名 | ヴィータ・ラワーレ ジェルタイプ |
---|---|
内容量 | 150ml |
価格 | 3500(税別) |
内容成分 | 水・グリセリン・グアーガム・アトラスシーダ樹皮油・レプトスペルムムペテルソニイ油・パルマローザ油・イタリアイトスギ葉/実/茎油・ニオイテンジクアオイ花油・セイヨウハッカ油・チムスマスチチナ花油・イランイラン花油・ローズマリー葉油・フェノキシエタノール |
使用方法 |
洗顔後のお肌へ一番効果があります。アロマ成分とお化粧成分が反発しあう時がありますので、お化粧前にはオススメしていません。 |
使用上の注意 | 皮膚などに傷や湿疹、発疹などがある場合は使用しないでください。 使用後、皮膚や髪に異常を感じましたら速やかに使用を中止し、皮膚科の診断をお受けください。 内容成分をご確認の上、アレルギーやパッチテスト等でご確認の上、ご使用ください。 ※目や口に入った場合は水で洗い流してください。 |
取り扱い上の注意 | ご使用後は、しっかりとフタを閉めてください。極端に高温、または低温の場所、直射日光を避けて保管してください。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 |